皆様、こんにちわ。
私は女性専用パーソナルトレーニングフレイムにて絶賛ダイエット中の恩河です。
4月になり春の季節ですね。
お母様方、春休み・卒業式・入学式とお子様のイベント続きで忙しい方も多かったのではないでしょうか?
お疲れ様でした。
家庭のことがほっと一息ついたと思ったら、お仕事は4月は新人さんも増えたり新しいことが始まったりと、何かと忙しい時期となりますね。
気がつけば、沖縄はもう毎日Tシャツで過ごせる暖かさです。
あっという間に、夏が来ますね。
夏は大好きだけれども薄着の季節は、体型が気になる女性にとっては悩ましい季節です。
薄着すると体型が出てしまうとか、二の腕は絶対に出せないとか、悩みは尽きませんよね。
夏は汗をかく時期ではありますが、とても痩せにくい季節でもあります。
夏は家族や恋人や友達と海、バーベキュー、川遊び、アウトドアを楽しみたいですよね。
夏までに痩せる効率的な方法をお伝えさせていただきたいと思います。
夏は痩せにくい
外気温、体温調整、自律神経の乱れが起きやすいなど、さまざまな理由から夏は痩せにくい季節となります。
物理的にも口にするものが体を冷やすものを多く摂る傾向にあるので、冷えが加速し痩せにくくなります。
夏は汗かくほど暑いから大丈夫でしょ。
と思うところなのですが、実はそうでなないのです。
私はフレイムに通ってから、教えていただき体を温めることを意識しています。
ダイエットに大敵な「冷え」についてご説明していきますね。
体を冷やす飲み物
暑い夏は、冷たいビール、アイスコーヒー、ストローで飲むおしゃれなカフェラテ、アイスクリームなど冷たい食べ物が美味しい季節です。
無意識に、日常的に冷たいものを摂取することが多くなりますよね。
飲み物は胃から腸にダイレクトに流れていくので、体の内側を冷やしやすくします。
腸が冷えると動きが悪くなり便秘の症状から毒素が蓄積される原因になったり、子宮も冷えてしまうという悪循環が起こります。
ホルモンバランスも崩れてしまいます。
子宮はいつも暖かく、柔らかい状態のイメージで保ってあげることが理想です。
女性にとって冷え性は深刻な問題。
夏は、このような冷え性が起こりやすい原因となるので、冷たい飲み物を日常的に摂取することは控えたいです。
体を冷やす食べ物
さらに、ゴーヤー・ピーマン・トマト・しぶい・ナーベーラーなど沖縄ではたくさん美味しい夏野菜がありますよね。
沖縄県民にとってゴーヤーは夏によく食べる食事ではないでしょうか?
実は、このような夏野菜も体を冷やす原因になるそうなのです。
フレイムのトレーナーさんにそのことを教わってからは、ダイエット中の今は夏野菜を取らないようにしています。
夏野菜はカリウムが豊富で利尿作用があります。
一見、浮腫が取れて嬉しい。
という作用もありますが、利尿作用があるということは体を冷やしてしまうメカニズムになります。
そうすると、冷える→太りやすい体。になりダイエットをしたい私たちにとっては悲しいことになりますよね。
私はフレイムでパーソナルトレーニング開始時によくミニトマトを食べていたのですが、トレーナーさんに「夏野菜は体を冷やす」ということを教えていただきました。
ミニトマトは大好きでおやつ代わりによく食べていた野菜の一つでしたが、ダイエット中の今は控えています。
(体を冷やす野菜は知らなかったので、教えてもらえてよかったです!)
体を温める
ダイエットは体を温めることが効率よく、また健康的なダイエットに繋がるので今は毎日入浴をしたり、足元を冷やさないようにしたり、白湯を持ち歩くようにしています。
体を温めることは、体が喜ぶダイエットにつながります。
「白湯を飲んだ方がいい」「冷たい飲み物は良くない」という話はわかりますが、具体的にどうなる?なぜ?という理由が自分の中でしっくりきていませんでした。
しかし、フレイムでダイエットを始めてからはトレーナーのカズさんから多くの知識を学び「だからか!!」とわかりやすく納得することができたのです。
今は、毎朝起きたらお湯を沸かして暖かい白湯を飲むことから1日がスタートします。
大切なことは、自分の中で腑に落とせること。
だと私はフレイムに通って思いました。
腑に落とせなくて、理解できていないから行動に移せなかったのです。
(トレーニング中だけでなく、オンライン講座で自宅でも学べます)
ネットには多くのダイエットの情報があるのですがいまいち腑に落ちなくて、ありきたりで、なんとなくわかるんだけど、実践には至りませんでした。
こういう方ってとても多いと感じています。
私はフレイムに通ったおかげで、今後一生使える知識を学んでいます。
毎年夏は、アイスカフェラテを飲みよくお腹を壊していましたが、体の声は無視してそれでもストローのささったアイスカフェラテをいただいておりました(笑)
しかし今は体を温めることがダイエットの近道であり、体が喜ぶと理解してから毎日ホットのブラックコーヒーを飲んでいます。
水筒にも白湯や、ホットのブラックコーヒーを持ち歩いているので、暖かい飲み物を飲むことに慣れてきましたよ。
(そんな自分の変化が嬉しいのです)
フレイムのダイエットは全てはどうしたら体に優しいか。
今痩せればいいという考えではなく。
体質改善も目的とした目線で、温活に繋がる食生活をおすすめしてくださります。
私はこの「体に優しい」というダイエットの考え方がこれまでの自分には無かったので、目から鱗でしたね。
とても素晴らしいなと思います。
夏のダイエットを成功させるためには
あと二ヶ月、三ヶ月でダイエットを成功させるためには正しい知識を取り入れて、効率よく痩せることです。
そのためにはプロのトレーナーさんがいるパーソナルトレーニングジムへ通い集中的にダイエットをすることが一番の近道です。
つまり、プロに頼むのが一番いいと今の私は痛感しています。
プロのトレーナーさんはたくさんの時間とお金と、経験をかけて多くの方の体を見て、学んできています。
個別指導してもらうのが一番痩せる近道と言えます。
摂取カロリーを減らせば痩せる。
そのことはわかりますが、正直細かい手段はどうしたらいいのかわからないですよね。
私たちは、自分に合った方法を知りたいのです。
そのオーダーメイドのダイエットができるのがフレイムなのです。
私自身が、万年ダイエッターでリバウンドすることが多く、痩せることすら諦めていたので。
独自のダイエットは自分よがりの考え方でうまくいかないことを痛感しています。
あと一ヶ月、二ヶ月でと急ぐほど、断食やファスティングをして体に負担をかけるダイエットをしてしまう傾向にありました。
それが当たり前だと思っていたからです。
流行っていたし、本屋さんに行けばたくさん書物がありました。
(実際はこのようなハードなダイエットが間違っていたとは知らず、、)
ダイエットとは、一時的に痩せるだけでなくて考え方も一緒に変えていくことが私は本当の成功だと思っています。
(私の苦手な腹筋も、丁寧に教えてくれます。)
女性専用パーソナルトレーニングフレイムをおすすめする理由
豊見城・糸満・南城市・南風原の方も通えます
私は八重瀬町に住んでいますが、「那覇まで行く時間ないよ」という声も聞きます。
平日は毎日フルタイムでお仕事をされているお母さんたちも多いですよね。
(いつも子育てお疲れ様です)
八重瀬町からは那覇市にあるフレイムまでは車で30分以内で行けるので、少し離れている豊見城・糸満・南城市・南風原・与那原にお住まいの方にも通える距離だと思います。
日中だと早くて15分、夕方の首里方面が混む時間は40分程かかることもありますが、その時間帯を避ければ近いと感じています。
少し遠くてもトレーニングに通うのは週に一回なので距離よりも、実績があり質の良いジムを選ぶことが大切です。
那覇から遠い距離にお住まいの方は通うことが大変だと思われることもあると思います。
出張パーソナルトレーニングやお近くの24時間空いているジムを活用することもいいと思いますが、結局のところ「機械の使い方がわからない」「家の掃除しなければいけない」など悩みが出てくるので通うのが一番楽。
と私は感じています。
(2階がフレイム那覇店です)
フレイムをおすすめする10の理由
- 女性専用だから安心
- キッズスペースあり、産後も赤ちゃんを連れてきても大丈夫
- 更衣室・パウダールーム完備
- 経験・知識も豊富なプロのトレーナー
- 毎月100名近くの女性がダイエットを進行中
- オンラインの動画講座あり
- 無料体験でサンエーお買い物券がいただける
- ジムは貸切状態だから人に見られる心配がない
- 3000名以上の圧倒的な実績
- 助産師資格を持つ女性トレーナー
(なんとパウダールームには、デパコスコスメのクレドポーが置いてあります。ホテルのようなサービス)
など数えきれないほどの、おすすめ理由があるのです。
地域密着型のジムで、多くの女性に選ばれてている実績があります。
トレーナーさんとのやりとりはLINEで行いますが、1日一回食事の報告をして助言をいただきます。
できていたら褒めていただけるし、わからないことは気軽に聞くことができますよ。
毎週、ラインで会員様限定のオンライン動画講座があることも嬉しいですね。
(フレイムだけではないでしょうか?)
知識を学んで、一生健康的な体でいて欲しいというフレイムのオーナーかずさんの想いが伝わります。
私は知識を学ぶことが好きなので、いつも楽しみに見ています。
こちらは、フレイムのホームページに掲載されているご挨拶動画となります。
現在はこちらの3名のトレーナーさんが担当してくださります。
助産師トレーナーさんもいるので、産後の方も体調の相談をすることができるから安心ですよね。
定額制だから必ず目標達成できる
他のパーソナルトレーニングジムとの大きな違いは定額制というところです。
2ヶ月コース、3ヶ月コースなど期間が決まっているジムがほとんどです。
しかし、フレイムは目標体重を達成するまで通えるという安心保証付きです。
このようなジムを他に見たことがありません。
目標まで一緒に伴奏するという約束をしてくださるジムがあることに驚きました。
トレーナーさんのお話では5kg減量では一ヶ月でご卒業される方もとても多いそうです。
フレイムのトレーナーさんブログはこちらからご覧いただけます。
こちらはフレイムのホームページに最近掲載された4コマ漫画なのですが、定額制の良さがわかりやすいので引用させていただき、皆様へご紹介させていただきますね。
私が周りの人たちから聞かれる、よくあるご質問をご紹介いたします。
Q 筋トレって週に一回で足りるの?パーソナルトレーニングってムキムキになる?
私が通っているフレイムでの筋トレは、ダイエット中の筋肉を落とさないように最低限のトレーニングとなります。
なので週に一回です。
ダイエット中は摂取カロリーが少ないので、トレーニングをしているからといって筋肉が肥大することは絶対にないそうです。
そして、ダイエット中は全身の脂肪が落ちると同時に水分や筋肉量も減っていくのです。
なので、ムキムキになるというボディーメイクとは目的や方法が全く違います。
私はフレイムで行なっているトレーニングはダイエットを効率よく進めるため、筋肉量をできるだけ維持するための、必要最低限の筋トレーニングです。
ダイエットをしていてカロリーが少ない状態で独自で過度な運動や筋トレをすると、倒れてしまったり貧血気味になったり、体調を崩すこともあるかもしれません。
過去の私は自分の限界がよくわからずに、無理な運動でダイエットを断念することもありました。
しかし、プロに教えてもらえば安心して取り組むことができます。
(こういう機械を使えることも嬉しいです。トレーニングしているぞ!という満足感があります)
(カウンセリングがあるので、体の状態をきちんと把握することができます)
Q パーソナルトレーニングって実際いいの?何がいいの?
正直に言うと。
とても素晴らしい経験だと感じています。
できれば、夫にもフレイムに通って健康について勉強して欲しいほど、全ての方におすすめしたい気持ちです(笑)
ダイエット目的でなくても、健康になりたい、妊活したい、もう少し太りたいなど体のことでお悩みの女性全員にフレイムで学んで欲しいと思います。
私はダイエット道半ばではありますが食生活や、生活習慣に関する意識が変わってきました。
自分の体と向き合う機会はそうそうありません。
タンパク質の大切さを知ることができたし、温活や、水分摂取の必要性を知りました。
これまでは自分磨きや意識高い系のYouTubeを見て、筋トレしたり健康的な女性がプロテインを飲んでいても「私にはプロテインは必要ないのだろう」「私とは違うから」と思っていました。
でも、私たちは同じ人間ですよね。
野菜の栄養や、タンパク質を摂取して、体の細胞を作り、内臓や皮膚や髪の毛を作っています。
それを落とし込めて、実践に至ったのもフレイムでダイエットについて学んだからです。
運動や食事に対する意識の低い私の考え方を変えてくれて、感謝しています。
(問診票でしっかりカウンセリングを行います。体調の相談も安心してできます)
最後に
春はダイエットの季節とも言えます。
夏の前に、効率よく痩せるにはやっぱり私の通うジム、女性専用パーソナルトレーニングフレイムがおすすめです。
通えば通うほどダイエットについて興味が出てきて、トレーナーのカズさんとお話するのも楽しいです。
これからダイエットを始めたい方、今ダイエットをしている皆様、一緒に頑張りましょうね。
子供にはいつも「ママは野菜食べてね」と言われています(笑)
みんなに応援してもらえて感謝ですね。
忙しいお母さんたちにこそ、自分時間としてパーソナルトレーニングを取り入れて自分磨きをするのも素敵なことです。
夏に向けて、ダイエットしたいとお悩みの方がいたら参考にしていただけると嬉しいです。
本日も長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございます。
次回は初めての宜野湾店でトレーニングするので、またそちらもご紹介できたらなと思います。
ではまた次のブログでお会いしましょう。
過去のフレイムダイエットブログはこちらからご覧いただけます。
①【2022年の抱負】今年は新しい自分に出会いたい!パーソナルトレーニングで15kgダイエットに挑戦します。
②フレイムへ無料体験へ行ってきました!プロの筋トレに体がびっくり酸欠に。ひ弱な自分と向き合った1日
③【フレイムダイエット日記①】1日5回食スタート。質素な食生活を送り大切なことに気がつきました
④【フレイムダイエット日記②】ダイエットの味方。毎日食べちゃう美味しすぎるプロテインバーをご紹介
⑤【フレイムダイエット日記③】食べないダイエットは実は楽だった。食べながら痩せるということ。
⑥【フレイムダイエット日記④】立ちはだかるダイエットの壁。ギャルになりたくて10kg減量した中学生時代を思い出した
⑦【フレイムダイエット日記⑤】一ヶ月経過しての変化。ダイエット中もスイーツ作りをして楽しんでいます
⑧【フレイムダイエット日記⑥】当たり前の毎日に感謝。健康的な体作りを支えてくれるフレイム。
⑨【フレイムダイエット日記⑦】ダイエットを初めて良かったこと5つ。あなたは一生お菓子断ちできますか?
⑩【フレイムダイエット日記⑧】低糖質のブラン食パンデビュー。様々なダイエット方法やジム選びのポイント
11 【フレイムダイエット日記⑨】やっているつもりになっていませんか?気がついてくれる人がいる安心
12 【フレイムダイエット日記⑩】那覇市で有名なパーソナルトレーニングジムのライザップとフレイムを比較してみました。
13【那覇市】ジスタスやコナミなどのスポーツクラブとパーソナルトレーニングジムを比較!ダイエットにおすすめなのはどちら?