皆様、こんにちわ。

私は女性専用パーソナルトレーニングフレイムにて絶賛ダイエット中の恩河です。

このブログはこれからダイエットをして変わりたい、きれいになりたい、お洒落を楽しみたい、健康的な体になりたい、ワクワクする未来を手に入れたい、とお考えの沖縄県民の参考になれば嬉しいなと思い、ダイエッター目線で本音でお伝えしております。

本日のブログはダイエットをしたいけれども、大きな施設のスポーツクラブとパーソナルトレーニングどちらがいいの?と迷われている方に参考にしていただきたいものとなります。

ダイエットをしようと思ったときに、自分にどんな方法が合うのかよくわからないことってありませんか?

私自身、いろんなダイエットを試してスポーツクラブにも通ったし、スイミングもやってみました。

そんな中で今はパーソナルトレーニングを始めてみたのですが、私のダイエットにはこのやり方が一番合っていると感じています。

一人でダイエットを勧められる人はとても素晴らしいと思いますが、私は意志が弱いし、すぐにご褒美してしまいます(笑)

なので誰かに見ててほしいと思うタイプです。

そういうのも恥ずかしいなと思っていたのですが、はやりプロの指導を受けられるのは心持ちが全然違うことを体感しています。

ダイエットをしたい、運動をしたい、健康的な体になりたいけれども、どこに頼ったらいいのかわからないという沖縄県の皆様に

いろんなジムがあることをご紹介いたしますね。

スポーツクラブとパーソナルトレーニングは全く違う目的のジムなので、違いはたくさんあるのですが、特に大きなポイントではお値段が違うのかなと思います。

自分に合ったジム探しとして、沖縄県の皆様に参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

沖縄県のジムの特徴

 

沖縄県は県外に比べて大手のジムよりも、個人の地元密着型のジムが多く見受けられます。

日本一の肥満県といわれている沖縄県は、ダイエット目的でジムに通う方の割合が多く、最近は女性向けのジムも増えてきています。

 

 

 

コナミスポーツクラブ

 

コナミ スポーツクラブ

 

画像はコナミスポーツクラブより引用

 

料金システム

 

那覇市にある、コナミスポーツクラブをご紹介いたします。

まず大きな違いとしてスポーツクラブはパーソナルトレーニングに比べて、お値段は比較的お安くなります。

短期間で一気に集中してダイエットを最重要目的としたパーソナルトレーニングと、長期的に健康的な体作りを主な目的としたスポーツクラブではまず通う目的が違いますよね。

それでは、お値段を見てみましょう。

料金ページはこちらの公式HPからご覧いただけます。

 

月会費プラン(税込価格)
無理せず隔週(週2回) 3,850円/月、4,290円/月、4,840円/月、5,500円/月
まずは週1(月4回まで) 6,050円/月、6,600円/月、7,590円/月、8,690円/月
しっかり週2(月8回まで) 7,810円/月、9,020円/月、11,110円/月、13,530円/月
好きなだけフリー(回数制限なし) 10,340円/月、11,440円/月、13,750円/月、16,060円/月

 

他にも、コナミスポーツクラブには入会しなくても1回ずつ利用できる都度利用プランというものがあります。

気軽に「今日行ってみようかな」ということもできます。コナミスポーツクラブを初めて体験してみたい方はこちらの料金となるようですね。

色々とカテゴリがありようですが詳細は記載なかったので、気になる方はお問い合わせくださいね。

 

都度利用プラン(税込価格)
カテゴリ別(詳細は問い合わせ) 2,090円/月、2,310円/月、2,640円/月、2,970円/月

 

 

無料体験・見学 体験は有料(90分1,100円)、無料見学15〜30分
入会金・登録費用 会費+会員証発行手数料1,100円(税込)+登録料3,300円(税込)
駐車場 有り

 

 

コナミスポーツクラブの特徴

 

◎スポーツクラブに入会する目的:健康のために、運動を続けたい方

◎運動の種類が豊富:プール、エクササイズ、筋肉トレーニング、ゴルフ、テニス、習い事教室など種類が豊富

◎入会の対象:老若男女問わず、お子様から高齢者まで。

キッズスクール(運動塾)もあるので、お子様の習い事の最中にご両親は筋トレをして待つ。

という形が取れるのは家族で通えるスポーツクラブならではの特徴かと思います。

◎その都度利用ができる:入会していなくても、一回料金を支払えばいつでも通える。

◎サウナ、温浴施設がある

◎スタジオでエクササイズやダンスやヨガなどレッスンが豊富

◎エンダモロジーが利用できる(肌を美しくするビューティーメゾット)

 

 

ジスタス

 

ジスタス

 

画像はジスタス公式HPより引用

 

続きましてスポーツクラブ、ジスタスをご紹介いたします。

那覇店・浦添店・美里店・ジスタスALBOうるま店があります。

ジスタスは私も行ったことがありますよ。

 

料金システム

 

入会金11,000円と、別途コース料金となります。

 

会員種類 月会費(税込)
ゴールド会員 16,500円
正会員 11,000円
学生会員 5,500円
平日会員 9,350円
アフタヌーン会員 7,700円
ホリデー会員 7,700円
アフターファイブ会員 7,700円

料金詳細はこちらの公式HPからご覧いただけます。

 

ダイエットコース

ダイエットコースがありましたのでご紹介いたします。

内容 2ヶ月間、週2回のマンツーマンサポート

(45分×5回/30分×11回  合計16回)

料金(税込) 61,000円

 

こちらは、男女利用できるダイエットコースとなっていました。

ダイエットを本気で行うならはやり、マンツーマンでなければ達成することは難しいですよね。

最近はスポーツクラブでもこのようにダイエットに集中したコースがでてきています。

ダイエットを成功するには1対1の個別指導が王道になってきていますね。

 

無料体験・見学 有料(1日体験3,000円/二時間限定1800円)
入会金・登録費用 入会金11,000円・登録費用2,200円
駐車場 あり

 

 

ジスタスの特徴

 

◎スポーツクラブに入会する目的:健康のために、運動を続けたい方

◎運動の種類が豊富:プール、エクササイズ、筋肉トレーニング、ゴルフ、テニスなど種類が豊富

◎入会の対象:中学生以上の男女

◎店舗が多い:どの店舗も利用可能です

◎温浴施設が充実:チムジルバン、天然温泉などに力を入れていますね、温活を楽しめるのは嬉しい。

 

 

パーソナルトレーニングフレイムの紹介

 

続きましてはスポーツクラブパーソナルトレーニングを比較してみましょう。

実際に私が通っているフレイムをご紹介させていただきますね。

スポーツクラブとパーソナルとレーニンングジムはまず目的が違うのでシステムや料金やサービスの規模も変わってきます。

 

 

フレイム

 

 

フレイムは那覇市、宜野湾市にあるパーソナルトレーニングジムです。

短期集中型でダイエットを最優先目的とした沖縄で人気のジムとなります。

実績もしっかりあるから安心。

 

 

フレイム 実績

 

 

こちらは私の、ダイエット食材のお買い物動画となっております。

運動だけでなく、食事管理もサポートしてくれるのがパーソナルトレーニングです。

フレイムでおすすめされたものをいつも美味しく食べています。

 

 

料金システム

 

入会金・登録料 なし
無料体験・見学 有り60分間(筋トレ体験、カウンセリング)
駐車場 有り

 

*無料体験でしっかり筋トレもできて、お時間を使って来られた方に感謝の気持ちを込めてサンエー券のプレゼントがあります。

ジムに行くのはなんだか恥ずかしいと躊躇してしまうのですが、こういう心遣いは嬉しいですよね。

また、こちらのパーソナルトレーニングジムはほぼ貸し切り状態です。(人目を気にしなくていいのは嬉しい♪)

コロナウイルスのこのご時世に「多くの人と会うのは心配」と思われている方もパーソナルトレーニングジムの方が安心してご利用いただけると思います。

フレイムの無料体験のページはこちらからご覧いただけます

 

料金コースはこのようになっております。

 

 

フレイム料金

 

 

コース 料金
5kg目標達成まで通えるコース 150,000円(税込)

【分割払い5,186円〜】

10kg目標達成まで通えるコース 250,000円(税込)

【分割払い8,644円〜】

15kg目標達成まで通えるコース 300,000円(税込)

【分割払い10,373円〜】

20kg目標達成まで通えるコース 400,000円(税込)

【分割払い13,831円〜】

25kg目標達成まで通えるコース 500,000円(税込)

【分割払い17,288円〜】

30kg目標達成まで通えるコース 600,000円(税込)

【分割払い20,746円〜】

詳細はこちらの料金ページよりご確認いただけます。

 

 

 

ご覧の通り、スポーツクラブとの大きな違いは、料金ですね。

その理由は目的がダイエットに特化しているからです。

私は特に、大きな施設のにある温浴施設はいらないし(自宅で入浴をするようにアドバイスいただいています)

エアロビクスなどの楽しいフィットネスも求めていないです。

(体力の限界などわからず張り切り、酸欠になるので向いてませんでした。涙)

求めているのは「痩せる」ということだけなので、目的に特化したダイエットのほうが効率的と言えます。

 

 

 

パーソナルトレーニングフレイムの特徴

 

◎毎日の食事管理はLINEで報告

◎1対1の一人一人に合ったトレーニング、完全予約制

女性専用、お子様連れも可能だから産後ダイエットには嬉しい

◎助産師、栄養士、経験豊富な有資格者のトレーナー在籍

◎パウダールームや更衣室完備

経験豊富なプロから1対1ダイエット指導が受けられる

3,000名以上に選ばれた実績がある

◎生徒様向けのオンライン動画レッスンがある

 

オンライン動画 フレイム

 

フレイム オンライン

 

オンライン動画が届くと、私はすぐに見ています。

今日は何の話だろうかと気になりますし、ダイエットの知識を知ることで一つ一つの行動の理由が理解できるため身につきます

 

フレイムとライザップを比較した記事はこちらからご覧いただけます。

 

 

最近、激しい有酸素運動エクササイズをしてきましたが。初心者には全然できなくて、ただしんどかったです(笑)

運動が苦手な人ほど1対1のパーソナルトレーニングがいいなと実感しました。

 

 

私はこれまで、運動不足やお野菜やお肉をしっかり摂取せず偏った食生活を行っていました。

そのせいで貧血傾向になりやすく(フレイムに出会うまではその自覚すらありませんでした)

フレイムでも初めは少し負荷をかけた筋トレで気分が悪くなることがありましたが。

トレーナーさんが私に合わせた筋トレを組んでくださり、体力のない私も今では楽しみながら筋トレを行えるようになりました。

通常の健康状態の方は大丈夫なのでご安心くださいね。

 

まとめ

 

スポーツクラブはこのようなかたにおすすめ

 

◎食事制限のあるダイエットはしたくない

◎ダイエット目的というよりも、健康目的で運動を続ける日常生活を送りたい方

◎子供の習い事と一緒に通い、時間を有効活用して運動をしたい方

◎予約なし、自分の時間で好きなときに通いたい方

いろんな運動の種類を楽しみたい

◎サウナや温浴施設などリラクゼーションを楽しみたい方

 

 

パーソナルトレーニングはこのような方におすすめ

 

◎正しい食事方法で痩せたい

◎一人では挫折してしまうので、プロに相談しながらダイエットに挑戦したい方

◎ダイエットして綺麗になりたい、未来を変えたいと、ダイエットが第一目的の方

◎短期集中でしっかり結果を出したい方

◎一人では痩せられない、正しいダイエット方法がわからない方

◎体のことを知り尽くした経験豊富なプロの知識を自分のものにして生涯理想の体を手に入れたい方

 

 

フレイム トレーナー

 

いかがでしたでしょうか。

いろんなジムがありますが、目的別に自分に合った方法を見つけることが大切です。

ダイエットにお勧めなジムの種類でいうと、パーソナルトレーニングジムだと断言できます。

数あるパーソナルトレーニングジムの中でも、私は沖縄県で実績のあるフレイムに通っております。

 

沖縄は日本一の肥満県として生活習慣が問われています。

健康のために、ダイエットのためにジムに通いたいと思う方はとても素晴らしい意識だと私は思います。

「パーソナルトレーニングしている」というと「なんで?」「すごい」と言われることがあるのですが、

「パーソナルトレーニングでダイエット」は当たり前の時代になってくる気がします。

それは、とても効率的だからです。

万年ダイエッターだった私は体を動かすためにスポーツクラブも、ダンススタジオも、10kmマラソン大会などにも何度か挑戦してきました。

どれも痩せた記憶はございません(笑)

長年たくさん勉強して、いろんな方の体を見てきたプロに1対1でダイエットを教えてもらうことが一番の近道だと感じています。

 

理想の自分の姿を手に入れるために、私も今日はウォーキングをしてこようと思います。

(天気のいい日にたくさん歩くのは、気持ちがいいですね♪)

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございます。

ダイエットに励んでいる皆さん、一緒に頑張りましょう。

それではまた、次のブログでお会いしましょう。

 

 

私の過去のダイエット日記はこちらからご覧いただけます。

 

①【2022年の抱負】今年は新しい自分に出会いたい!パーソナルトレーニングで15kgダイエットに挑戦します。

 

②フレイムへ無料体験へ行ってきました!プロの筋トレに体がびっくり酸欠に。ひ弱な自分と向き合った1日

 

③【フレイムダイエット日記①】1日5回食スタート。質素な食生活を送り大切なことに気がつきました

 

④【フレイムダイエット日記②】ダイエットの味方。毎日食べちゃう美味しすぎるプロテインバーをご紹介

 

⑤【フレイムダイエット日記③】食べないダイエットは実は楽だった。食べながら痩せるということ。

 

⑥【フレイムダイエット日記④】立ちはだかるダイエットの壁。ギャルになりたくて10kg減量した中学生時代を思い出した

 

⑦【フレイムダイエット日記⑤】一ヶ月経過しての変化。ダイエット中もスイーツ作りをして楽しんでいます

 

⑧【フレイムダイエット日記⑥】当たり前の毎日に感謝。健康的な体作りを支えてくれるフレイム。

 

⑨【フレイムダイエット日記⑦】ダイエットを初めて良かったこと5つ。あなたは一生お菓子断ちできますか?

 

⑩【フレイムダイエット日記⑧】低糖質のブラン食パンデビュー。様々なダイエット方法やジム選びのポイント

 

11 【フレイムダイエット日記⑨】やっているつもりになっていませんか?気がついてくれる人がいる安心

 

12 【フレイムダイエット日記⑩】那覇市で有名なパーソナルトレーニングジムのライザップとフレイムを比較してみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA