皆様こんにちわ。

本日も恩河の挑戦!ダイエットブログにお越しいただきありがとうございます。

私は2022年度は新しい自分に出逢いたい。という思いから一歩踏み出せずにいたダイエットに取り組んでおります。

二ヶ月前から女性専用パーソナルトレーニングフレイムで食事管理をしてもらい、週に一回ジムでトレーニングをしています。

本日もダイエット生活の中で感じたことをお伝えさせていただくので、今もし何かに挑戦している方がいたら一緒に頑張りましょうね。

本日も最後までご覧いただけると嬉しいです。

 

フレイム

 

最近ハマっているヨーグルトの食べ方

 

最近、私はギリシャヨーグルトをもっと美味しく食べる方法を見つけたのでご紹介させていただきます。

それはレモン汁とクリームチーズをギリシャヨーグルトに入れて、レアチーズケーキ風にしていただくことです。

クリームチーズは低糖質でタンパク質なのでダイエットにおすすめの食材です。

美味しすぎて食べ過ぎ注意なのですが。

ギリシャヨーグルトのおすすめの味はほんのり甘いバニラ味です。

 

ギリシャヨーグルト チーズ入り

 

材料は①レモン汁②ギリシャヨーグルト③クリームチーズの三つだけです。

 

 

クリームチーズ

 

レモン汁とクリームチーズをお好きな量ヨーグルトへ入れていただきます。

私はクリームチーズはだいたい20 kcalで計算しています。

 

ギリシャヨーグルト

 

 

こんな風にダイエット中でも食べられる、低糖質デザートを楽しんでいます。

クリームチーズがお好きな方、簡単に美味くなるのでぜひ食べてみてくださいね。

豆腐に、きなことパルスイートをかけただけの「ワイルドきなこもち風」もたまに食べています。

味はほぼ豆腐ですが、私はいけます!(笑)

和菓子がたまに食べたくなるので、きなこを利用しています。

 

食事制限

 

 

 

ダイエットを初めて良かったこと5つ

 

私はフレイムでダイエットを初めて良かったと思うことがたくさんあります。

悪かったと感じることはほとんどありません。

ダイエットを初めて良かったことを5つ挙げていきますね。

 

 

1、睡眠の質が良い

 

これまでは夜も遅くまでパソコンをしたり、本を読んだり、youtubeを見たりして、子供が寝た後は一人の時間を楽しみたい思いがありました。

眠ることは大好きですが、寝るのが惜しい。

という感覚が少しあり、夜ふかししてしまうことがありました。

でも今はトレーナーさんに睡眠時間7.5時間を確保する様に言われているので早めに寝る様にしています。

睡眠をとる様になってから、朝がスッキリ起きれるようになりましたよ。

睡眠不足が続くと、イライラしたり、しっかり休んだ感じがしなくてなんとなくきつくなるのですがそういうことがありません。

体を温めるために、入浴も毎日行っています。

そうすることで、睡眠の質がとてもよくなり、気持ちよく眠れるようになりました。

 

 

睡眠

 

 

20代の頃は夜勤が多く不規則な生活をしていたので、毎日気怠さがありました。

今は朝起きて、夜はぐっすり眠れることにとても幸せを感じています。

入浴後に布団に入ると、ポカポカと幸せな気持ちで眠りにつくことができますね。

私は沖縄に住んでいて、シャワーだけの生活だったので入浴の習慣がありません。

(シャワーだけなのは沖縄あるあるです。実家に浴槽はありませんでした)

トレーナーさんに言われてから入浴習慣がつきましたが、毎日リラックスできて最高ですね。

これはダイエットしていなかったら味わえなかった幸福感です。

入浴をして体を温めることは、痩せやすい体作りに効果的です。

特に女性は子宮が冷たくなってしまうと、ホルモンバランスも崩れてどんどん悪い方向へ。。

トレーナーさんに体を温める大切さを教えていただいてからは、今は飲み物も温かいものを飲む様にしていますよ。

 

 

 

 

2、胃の調子がいい

 

現在、1日1200kcal以下におさまる様にカロリー計算をして食事摂取をしています。

朝、昼、晩の3食は300kcal内で収める様にしているので、腹八分程度です。

これまでは、食べたいものを好きなだけ食べてました。

お弁当を食べた後に、甘いチョコをつまんでみたり。フルーツを食べたり。

そうすると、食後に血糖値が急上昇して眠たくなることが多かったんですよね。

脂っこいものや、バターたっぷりのパンを食べすぎて、胃もたれをして後悔!!

なんてこともありました。

でもフレイムで食事指導をしていただいてから食後もお腹スッキリで、気持ちがいいです。

程よく満腹感があり、お腹が空くこともほとんどありません。

気持ちいい食事ができるようになったことが嬉しいです。

「たったの300kcalしか食べられないの?」と言われることがありますが、ほど良い量でちょうどいい位です。

今まではもっと食べないと満足しなかったので、これくらいの量で慣れてきたことも嬉しいです。

 

食事制限

 

 

 

3、体重測定の習慣が身に付く

 

私は今朝起きてまず体重測定を行っています。

皆様は毎日体重計にのっていますか?

私は1日100g程度のペースでゆっくり落ちているようなので、体重がガンと減るという大きな変化はないのですが。

昨日よりも減っているかな?と思いながら体重計に乗る日課は好き。

でございます。

これは自分でも驚きなんですよね。

なぜなら、これまでは「体重計に乗ってもいいことはない」「いつか乗ろう」とただの床の置物、インテリアでしたから(笑)

 

フレイム 体重計

 

毎朝体重計に乗って、体のチェックをするという日課は私にとっては意識高すぎ。

の行動だと感じていました。

でも今は、その習慣が身についてきており「明日は減っているといいな」と願いながら体重計に乗ることが楽しいです。

正直、数字に変化がなければへこみますがそれでもこのルーティーンの生活を継続していたら絶対に痩せると感じています。

フレイムを卒業した後も、この毎朝体重計に乗る習慣は必ず継続していきたいです。

リバウンドしてしまっては意味がないので、フレイムで通っている間に習慣化できるのがとても嬉しいポイントです。

 

 

 

4、朝食をしっかり摂るようになった

 

皆さんは朝から、お野菜を食べていますか?

これまでの私は朝から野菜やお肉はあまり食べられませんでした。

今フレイムの指導では朝ごはん(野菜とお肉)をしっかり摂ります。

朝のカロリー摂取は、とても大切だそうです。

一食一食のカロリーを次の食事までに使い切る。

これが大事です。

(ほほー!)

5回食なので、体は安心してエネルギーを使い切ることができます。

一日一食や二食だと、体は「次いつエネルギーがはいってくるかわからない」と溜め込んでしまいます。

定期的に栄養補給をすることで、体はエネルギーを使うことができるのです。

朝食をしっかりとると、1日のスタートが気持ちよくきれますね。

ダイエットしていると、自分の意識も上がってきます。

 

朝食を食べる

 

5、炭水化物を取らなくても生きれる

 

私は炭水化物を取らない生活をこんなに長く続けたことがないので初めは不安でした。

10kg、15kg、20kgといった減量期間は数ヶ月と長くなります。

その間、本当に炭水化物を取らなくても元気で動けるのか?

と気になっていましたが、案外毎日食べなくても生きていけるものだと実感しています。

むしろ、活力が湧く

ような気もしています。

授乳している方は特に、「お米を食べないと授乳ができないのではないか」という不安もあるのではないでしょうか?

産後ダイエットこそわからないだらけだと思うので、プロのトレーナーさんと一緒に進めると安心です。

自分一人では、炭水化物を抜きのダイエットを長期間するのは不安ですがプロの指導のもとだからこそ不安なく進めます。

私は白米が食べれないのが一番苦しいのではないかと想像していましたが、あまり苦ではありません。

 

 

ダイエット 卵焼き

(卵焼きの差し入れいただきました♪嬉しい〜)

 

 

お菓子と一生縁を切る

 

最近私が、びっくりしたのはトレーナーさんに「お菓子と一生縁を切る覚悟で取り組むように」と言われたことです。

ダイエットが終わったらお菓子が食べられることをちょっと楽しみにしていたので、動揺しました(恥)

私は、一生お菓子やめるぞ!!と考えたことすらありませんでした。

なぜなら自分にはお菓子を辞めるなんてできるわけないと、思っていたからです。

甘いものがお好きな皆さん、できますか?

 

ダイエット

 

 

今はダイエット期間中なので、一時的にできるかもしれませんが。

一生となると、できるのでしょうか?

中にはもともと、お菓子や甘いものがそんなに好きではないという方もいますよね。

そういう方にとっては苦痛ではない話でしょう。

しかし、私はなんとも辛いことに糖分が大好きなのです(笑)

 

実は、トレーナーさんも甘いものが大好きらしいです。

苦しい筋トレ(私とは桁違いの、吐くレベル)をしたあとのご褒美としてゼロカロリーのチョコレートやキャンディーをご褒美に楽しみにしているそうです。

ケーキは家族の誕生日の時にだけ、いただいているそうです。

体脂肪率も低く、健康的でダイエットの必要性がない、ボディメイクのプロのトレーナーもお菓子を我慢しているのです。

なんでだろう?

と率直に思ってしまいました。

どうしてそこまでできるのか、とても意識が高いですよね。

お菓子を食べない世界とは、一体どんな世界なのでしょうか。。

そうしてそんなに頑張れるのか。今度聞いてみようと思います。

私も、その未知の世界を感じてみたいです。

それは一体どんな世界なのでしょうか。

 

フレイム パーソナルトレーニング

 

トレーナーさんも毎日食べたい気持ちと戦っているんだと思うと励まされる気がします。

我慢する辛さを知っているということは、ダイエットに取り組んでいる女性の気持ちを、いつもわかってくれているということですよね。

こんなふうに我慢する気持ちも、一緒に伴奏してくれるのが真のパーソナルトレーニングと言うのでしょう。

パーソナルトレーニングのジムはたくさんありますが、本当に私たちに向き合い、寄り添ってくれるトレーナーさんはどれだけいるのでしょうか?

私はパーソナルトレーニングに通うのはフレイムが初めてですが、きっとそう多くはないと思っています。

 

フレイムでは、ダイエットをする女性の人生を本当に応援してくれているんだなと感じました。

ダイエットが終わることを楽しみにしている私にとって、「一生お菓子断ち」というパワーワードは衝撃的でしたが。

フレイムは、ダイエットをする女性の人生を真剣に考えていることが伝わってきました。

 

それなのに私は、いつかお菓子を食べる日を楽しみにダイエットに取り組んでいるとは、、、

リバウンドしないためには、今の生活をダイエット後も続けられることが大切です。

そのために、一生使えるダイエットの知識を教えていただけることは私にとって大きな財産です。

トレーニング中のトレーナーさんとの会話は、圧倒的な知識量でいつもすごいなと思っています。

ダイエット中の数ヶ月だけでなくその人の一生を考えてアドバイスしてもらえる場所は、知識が豊富なフレイムだからこそですね。

 

(音声ありの動画となっております)

 

 

筋トレはトレーナーさんが私の限界をみながら、調整してくれています。

少しきついものだとすぐにあくびが出て酸欠になりがちなので、どうにかしたいです。。。

鉄分と水分摂取をしっかりとって、もっと強い自分になりたいです。

週に一回のトレーニングは、筋肉痛はほとんどありません。

自分以上に私の体を知っているトレーナーさんだから安心してお任せできます。

 

本日も最後までブログをご覧いただきましてありがとうございます。

また次のブログでお会いしましょう。

皆様良い週末をお過ごしくださいね。

 

 

恩河の挑戦!ダイエットブログシリーズはこちらからご覧いただけます。

 

①【2022年の抱負】今年は新しい自分に出会いたい!パーソナルトレーニングで15kgダイエットに挑戦します。

 

②フレイムへ無料体験へ行ってきました!プロの筋トレに体がびっくり酸欠に。ひ弱な自分と向き合った1日

 

③【フレイムダイエット日記①】1日5回食スタート。質素な食生活を送り大切なことに気がつきました

 

④【フレイムダイエット日記②】ダイエットの味方。毎日食べちゃう美味しすぎるプロテインバーをご紹介

 

⑤【フレイムダイエット日記③】食べないダイエットは実は楽だった。食べながら痩せるということ。

 

⑥【フレイムダイエット日記④】立ちはだかるダイエットの壁。ギャルになりたくて10kg減量した中学生時代を思い出した

 

⑦【フレイムダイエット日記⑤】一ヶ月経過しての変化。ダイエット中もスイーツ作りをして楽しんでいます

 

⑧【フレイムダイエット日記⑥】当たり前の毎日に感謝。健康的な体作りを支えてくれるフレイム。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA