先日、沖縄県那覇市にある女性専用パーソナルトレーニングフレイムの無料体験レッスンへ行ってきましたよ。

私は初めてこのような、プロのトレーナーさんに筋トレと食事を教えていただく経験だったので、内心とても緊張していました。

しかし、この1日は私に大きな気づきを与えてくれました。

これまでの人生を振り返り、今の自分の状況を知り、自分と向き合う1日になったのでした。

 

本日は、女性専用パーソナルトレーニングフレイムの無料体験レッスンはどのような内容だったかご紹介させていただきます。

しばらくは、私の今年の目標「新しい自分に出会う」ためのダイエットブログが続くと思いますが、皆様どうぞお付き合い頂けますと幸いです。

 

 

フレイムをショート動画でご紹介!(音声あり)

 

 

 

 

問診でダイエットの危機

 

まずは、トレーナーさんと問診からスタート。

問診票に、目標体重や生活や家族のこと、既往歴や原病歴などを記載していきます。

私は特に治療しているものもなく体調は良好でした。

しかし、なんと過去に診断されたことのあるホルモン系の病気が大変痩せにくいもので、ダイエットが難しいかもしれないというお話に。

意気揚々と向かったフレイム、まさかの「痩せないかも」と言われ「プロでも無理なら、一生このままの姿なのか、、」ととても焦りました。

お話をしていく中で今はストレスもなく体調はいいので様子を見ながら、ダイエットをスタートすることになりました。

 

フレイム 問診

 

 

しっかり問診をして「こういうことがあるかもしれないよ」と事前に予想されることを説明してくれたので、すぐに「全てお任せください」と言われるよりも安心できる気がします。

ダイエットはすごく体に負担がかかるので、持病や既往歴があると今は体調が良好でも、ダイエットのストレスが引き金となり悪化するケースもあるそうです。

よく耳にする断食や、ファスティングは固形物を取らないことで体にとても負担のある間違ったダイエット方法である教えてくださいました。

私は過去に、エステティックサロンでダイエットをしたときは短期間のファスティングを勧められて酵素ドリンクで過ごす「食べない」にチャレンジしましたが、もちろんすぐにリバウンド。

お店は「お客さま痩せていますよ」とInstagramにアップしていましが、私はすでにリバウンドしたこともあり、恥ずかしく嫌な気持ちになったことがあります。

 

固形物を取らないファスティングは苦しく、体にも負担が大きかったと思います。

今考えると知識のないダイエットは怖いですよね。

もう、適当なダイエットをして余計に痩せない体を作りたくなかったので、ダイエットはしないほうがいいと挑戦できずにいました。

このように、過去の失敗したダイエットのことを振り返るとはやり知識が豊富なプロにダイエットをお任せできるのはとても安心できます。

 

 

食事管理は毎日LINEで報告する

 

ダイエット中は、毎日トレーナーさんに1日の食事をまとめて報告。

他の方の報告ラインを少し、見せていただくとノートに記載している方やアプリに記載している方など、それぞれ自分に合った方法で記録していました。

食べ物の写真も添付している方もいて、一生懸命真面目にダイエットに取り組んでいる姿が想像できて、応援したくなる気持ちになっちゃいました。

 

女性専用パーソナルトレーニングフレイム

 

 

ダイエット中の食事管理の方法も、説明していただきました。

フレイムのダイエットでは、1日5回の食事をとるそうです。

約4時間おきに決められたカロリーの食事をとるのだそうですが、なんだか忙しそうですよね。

 

4時間という理由は、食べ物は二時間で消化され、その後二時間は胃腸を休めるので、4時間空ける必要があるそうです。

こういう細かい部分まで丁寧に説明していただけたので、「今は3時間でいっか」といった適当な考えが起こりにくくなるなと思いました。

トレーナーさんと考えた私の食事スケジュールは

①8時

②12時

③16時

④19時

⑤23時という時間になりました。

 

皆さん、お仕事しながら5回も食事をとっているんですよね。

お金と時間を投資して、自分のために目標高くフレイムでダイエットしている女性は本当にすごいです。かっこいいですよね。

 

 

フレイム 筋トレ

 

 

 

お米や、パン、麺類などの炭水化物、フルーツや穀物類もダイエット中はNGです。

わかってはいたものの、お米は少しでも食べれると思っていたのでちょっと戸惑いました(笑)

実際のダイエットは翌日からのスタートになるので、今日まではお米を食べてもいいといわれたので、夕食はご飯を味わって食べようと心に誓いました。

 

(また、早くご飯が食べたいな)

 

 

 

炭水化物は野菜から摂取することになるのですが、一体どんなふうにしたらいいのでしょうか?

「こういうものを食べるといいよ」「ワンプレートに乗せるといいよ」とトレーナーさんが食事の参考画像をLINEで送ってくださいました。

 

とはいっても、毎日5回もカロリー計算するのは本当にできるのか心配になります。

でも、大丈夫でした。トレーナーさんからカロリー計算をするサイトも教えていただきました。

数字を入力するだけでカロリーが出るなら、私でもできそうだなと思えます。

 

このように、不安に思っていることが少しずつトレーナーさんと問診を進めていくうちに「できそう」と安心に変わっていきました。

実際に話をしてプロの話を聞いた方が「自分にできるのだろうか」と不安に思っているよりも、効率的でしたね。

問診の時点で、豊富な知識のあるトレーナーさんと二人三脚なら、絶対変われるはず!とワクワクしてきました。

 

フレイム 問診

 

 

フレイムでは現在、80〜90人ほどの女性が日々ダイエットに励んでいるそうです。

これまでには3000人の女性をダイエットの成功に導き、今もこんなに多くの女性が毎日、5回のカロリー計算をして、記録・報告をしているのです。

沖縄には頑張っている女性がこんなにたくさんいるんだなと思うと、自分もきっと大丈夫だと励まされる気持ちになりました。

一人じゃないと思えると、頑張れそうです。

 

 

 

みなさんは、INBODY(インボディー)というものを知っていますか?

 

ダイエット

画像はフレイムのホームページより引用

 

 

INBODYとは、体の成分である、水分量や筋肉量を測定する高精度の分析装置のことです。

病院にも置いてある医師も使用する本格的な装置です。

個人的には、INBODYを備えているジムは少ないのではないかなと思いますが、フレイムでは無料で行なっているそうです。自分の体内のいろんなバランスを一目で知ることが可能です。

INBODYで計測したデータに沿って私の基礎代謝から、1日の摂取する食べ物のカロリーを教えていただきました。

トレーナーさんは「ここの数値がこうだから、〇〇です」とロジックで説明してくれたので、わかりやすく理解できました。

 

 

恐るべしプロの筋トレ

 

(音声ありのショートムービーです)

 

問診が終わった後は、いよいよ筋トレのレッスンです。

プロのトレーナーさんに教わる筋トレは、10回や20回でもとてもきついものでした。自分で適当にやる筋トレとは違い、正確にお尻や足など意識した所がすぐに筋肉痛になるのがわかります。

「胸を下げながら〜」「つま先に意識して〜」「目線は前で、お尻は〜」と体の色んなことを意識しながら筋トレすることがこんなに難しいとは!

何度もやっていくうちにできるようになるのでしょうが、初めは大変でした。

 

しかし、張り切って筋トレをするのも束の間すぐに「なんか変だぞーー」とだんだん顔の血の気がひく感じがして、不安が襲ってきました。

私は大人になってからほとんど運動をしていなかったので、心臓がバクバクし「辞めてくれ」と悲鳴を上げているようでした。

急に筋トレをしたことで酸欠状態になってしまいました、激しい運動をするとこのようなことはこれまでもあったので、筋トレを休んで横にならせていただきました。

あくびも出ていたのは、脳に酸素が入っていないという証拠。

トレーナーさんが貧血は鉄分や水分が足りていないから、鉄分が入ったマルチミネラルのサプリメントや、ほうれん草はスープに入れて食べると栄養が逃さず摂れるなど。

 

 

フレイム サプリメント

(すぐにスーパーへ、お勧めしていただいたサプリメントを購入)

 

 

お恥ずかしながら横になっている私に、落ち着いて的確に現状と解決策を伝えてくださりました。

本当はもっと筋トレしたかったのに途中で中断することになり、悔しかったです。

自宅に帰りしばらく休むと体調も戻りましたが、これまでの自分の栄養や水分不足など体調管理がしっかりできていなかった現実を突きつけられがっかりでしたね。

でも次の10日後のトレーニングまでに、鉄分と水分接種を意識してトレーニングに耐えられる体にしていきたいと思います。

 

(2022.4 追記)

私はこれまで、運動不足やお野菜やお肉をしっかり摂取せず偏った食生活を行っていました。水分不足などもあり。

そのせいで貧血傾向になりやすかったのです。

(フレイムに出会うまではその自覚すらありませんでした)

フレイムでも初めは少し負荷をかけた筋トレで気分が悪くなることがありましたが。

トレーナーさんが私に合わせた筋トレを組んでくださり、体力のない私も今では楽しみながら筋トレを行えるようになりました

通常の健康状態の方は大丈夫なのでご安心くださいね。

運動が苦手な方にこそ、フレイムでプロのトレーニングを体験して自信をつけてほしいです。

 

 

 

私は一人じゃない

 

筋トレ後にフレイムから帰る時、もう自分のシューズを腰をかがめて取ることができないほど、足がブルブルしていました。

「靴取るの辛いよ、どうしよう」と思った瞬間、トレーナーさんがスッと「靴どうぞ」と取ってくださったのです。

それが、とてもありがたかった!

以心伝心かと思いました(笑)

 

フレイム 靴履けない

 

そしてトレーナーさんが私に「階段は手すりをもって降りてくださいね」と声をかけてくださった時に、ハッと思い出したのです。

私の前の会員様をお見送りするときにトレーナーさんが「階段に気をつけてくださいね」と声かけをしていたので、とても丁寧なお見送りされるなと思い聞いていました。

しかし、自分がトレーニングを終えた今、その言葉の本当の意味を知ったのです。

みんな帰りにはこうやって筋肉痛でブルブル、ガタガタ帰宅するものだとわかると、「一人じゃない」って安心できる気がします。

「少し筋トレしただけで辛い。こんな状態は私だけなのかも」とちょっと悲しくなりましたが「靴取るの大変ですよね」と汲み取って言ってくださった一言が、私だけじゃないと知れてホッとしたのです。

フレイムでトレーニングをした後、足をガタガタしながら一生懸命階段を降りているのなら、みんな一緒です。

 

みんな、頑張っているということですもんね。

トレーナーさんの一言でみなさんの状況を感じることができて、嬉しかったです。

 

それにしても階段を降りるときは、一時間前に上がってくる時はこんなことになるとは想像していませんでした。

帰りはしっかり手すりを握って足を震わせながら降りましたよ。

嬉しい筋肉痛ですね。

 

きっと一人だったらできないダイエットもこの女性専用パーソナルトレーニングフレイムでなら、できるかもしれない。

今日の無料体験レッスンで、そう思いました。

 

 

最後までご覧くださり、ありがとうございます。

また、次は日々のダイエットの様子をお伝えしていきます。

また次のブログでお会いしましょう。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA