本日も、恩河のダイエットブログをご覧くださりありがとうございます。
私は、女性専用パーソナルトレーニングフレイムにてダイエットを開始して一ヶ月が経過しました。
本日は、ダイエットを一ヶ月経過しての感想をお伝えしようと思います。
そして、最近私はダイエット中でも食べれるスイーツを作って食べています。
甘いものが食べたいと思う時ってありますよね?
そんなときでも糖質が少ない手作りスイーツなら低糖質で食べることができるんです。
トレーナーさんからパルスイートを使ってもいいと教えていただきました。
最近ハマっている低糖質チーズケーキもご紹介しますので、最後までご覧くださいね。
体脂肪量マイナス2.5kg
先日、フレイムで一ヶ月経過したタイミングでINBODYを計測しました。
フレイムでダイエットを始めて体脂肪量はマイナス2.5kgでした。
自分の感覚的には、お腹周りがスッキリしてきたのを感じています。
それから、たくさん水分をとっていますが、浮腫がなくなっています。
こちらの画像は約3kgの脂肪です。
人間の脂肪って、本当にこのようなブニュブニュっとした感じなんですよね。
私が過去に、手術室で腹部の手術を見たことがありますが、皮膚の下に脂肪がついているのは初心者でも「これが皮下脂肪か」ってわかるんですよね。
痩せている人は、皮膚の下に脂肪の層がなく内臓がすぐあるので側から見ていて医師の開腹(お腹を切って開くこと)も「スーッ」というイメージで簡単そうに見えました。
お腹周りが大きい方は、脂肪が厚いのでお腹を切って開ける時の開腹もこう、なんというか「グッ」と押し込んでいる感じで開腹していましたね。
(痛そう、、)
そして、皮膚の下に脂肪の層がありました。
(もちろんお内臓脂肪もついていました)
「きっと、脂肪がある人とない人では術後の痛みも違うんだろうな。太っていると痛そうだな。」と回復の手術を見学しながら「太るといやだな」と思ったことを今、思い出しました。
あの脂肪の層が2.5kg減ったと思うと、とても嬉しいです。
私は体質的に体重の減りはゆっくり目な方のようですが、しっかり体脂肪量は減っていたので安心しました。
フレイムでは、体脂肪率(水分量などで変化しやすいから)は目安程度で、体脂肪量でしっかり脂肪が減っているかを確認することができます。
筋肉量は減っておらず(少し増えていた)しっかり脂肪を落とすプロのダイエットはすごいなと実感しました。
きっと、一人でしているダイエットだったら水分・筋肉量も落ちていたと思います。
脂肪だけ落とすということは知識が必要です。
私の体調を見ながらスタートしたダイエットでしたが、一ヶ月経過してこのまま進めても大丈夫とトレーナーが判断していただいたのでこのまま継続します。
誕生日までに目標達成したい
目標は当初15kgでしたが、変更させていただきたいと思います。
ちょうど5ヶ月後の7月の自分の誕生日を目標に−10kgを目指すことにしました。
期限を決めると「絶対ここまでに痩せる!」と集中して気持ちを保てると思ったからです。
そして家族も期限が決まっている方が計画も立てやすくサポートできると言ってくれたので、みんなで目標に向かって進めたらいいなと思いました。
ダイエットは、家族のサポートも必要になってきます。
外食はできないので、今は積極的に遠出したい気持ちにならず、日曜日は留守番をしていたい気分です(笑)
サラダチキンを買ってきてくれたり、入浴時間や睡眠時間をとれるように家事もサポートしてくれる家族に感謝する日々です。
私が10kg痩せていたのは、5年前の結婚した時です。
夏には5年前の体重で誕生日を迎えて、家族でお祝いしたいと思います。
今は自分の写真を撮るのはあまり好きではありませんが、家族写真も撮りたいなと夢が広がりますね。
私の場合は、停滞期が少し長めかもしれないとトレーナーさんがおっしゃっていました。
これまでにダイエットやリバウンドを経験した人の停滞期は少し長めになるそうです。
それは、脳が過去のダイエットやリバウンドの記憶を持っているから、この体重で留まろうとするそう。
逆に、初めてのダイエットの方は脳に過去のダイエットの記憶がないので停滞期を迎えることなく体重が落ちていくそうです。
そういった停滞期を含めて、私の場合は10kg落とすのに5ヶ月程必要ということでした。
ちなみに、停滞期は2回くるそうです。
でも、10kg痩せられたということはきっと15kgもいけると思うのでその後もフレイムで学んだ生活を継続したいですね。
15kg痩せたら変身レベルらしいので、そんな自分に会いたい気持ちもあります。
半年後には私は、何を思っているのでしょうか。
毎日をダイエットに集中して過ごしていきたいと思います。
ダイエット生活は苦しい?
最近は友達にお食事に誘われたらダイエットをしていることを伝えてお断りしています。
そして、半年後に痩せてから美味しいもの食べにいこうねと約束して、モチベーションを上げています。
カロリー制限をしているというと、全員「絶対無理!大変そう、米も食べれないなんて無理」と言います。
そうですよね、私もフレイムでダイエットする前までは同じ気持ちでした(笑)
自分に、できるのかなって。
でも、実際にスタートしてみると案外この食生活には慣れてきている自分がいて嬉しいんですよね。
ご飯やパン、麺類を食べないことにはもう慣れたので、思っていたより苦しい日々ではありません。
始めるまでがどんな生活が始まるのだろうかと、先がわからない不安がありました。
でもトレーナーさんに食事報告をして1日1日を過ごしていくと、あっという間に一ヶ月が経過していたのです。
友人や家族には「辛くない?」と言われますが、「辛い」と感じる瞬間はたまにですね。
栄養、タンパク質をしっかりとるので空腹感もなく毎日過ごせています。
ダイエット前の2食生活をしていた時の方がお腹が空いていましたね。
トレーナーさんに手作りチーズケーキが甘くなかった報告をすると、リキュールのベルガモットや、アンゴスチュラビターズというものを教えてくださりました。
みなさんはご存知でしょうか?
私は初耳でした。
すごくレベルの高い、香り高いスイーツが出来上がりそうです(笑)
トレーナーさんの底知れない知識が本当にすごいです。
孤独なダイエットを、プロのトレーナーさんと二人三脚で進むことができるのはすごく心強いです。
私はフレイムでダイエットを始めてダイエットは食事や運動だけでなく、生活そのものであると知りました。
しっかり睡眠をとり、野菜やお肉をよく食べて、空腹感もなく過ごせるダイエット中の今は素晴らしい生活習慣だと思います。
丁寧に自分の食事を管理し、入浴をすることで睡眠の質も良くなり、ダイエットに関するストレスはほぼありません。
時々、目の前にあるお菓子に「食べたい!!」となることはありますが、自分と必死に戦っています(笑)
それ以外は、1日に5回の食事も週に一回のトレーニングも辛いと感じることはありません。
(白米抜きは慣れるから大丈夫)
今日の体重は通過点
私は、正直もっと体重が落ちるものだと思っていました。
一ヶ月米・パン・麺類を食べないことは人生で始めてです。
20代の頃は食べる量を減らせばダイエットできた記憶もあったので。
絶対減るはず!!と思っていました。
でも一人一人体質や生活習慣、ダイエット経験歴は違います。代謝も年齢を重ねるとどんどん落ちていきます。
私は他の誰かと比べるよりも、昨日の自分と今日の自分を比べることにしました。
今私は毎朝体重測定をしています。
わずかな程度ですが、減ったり、戻ったりの数字。
やっぱり毎日どんどん減り続けてほしい気持ちがあるので、体重計の数字にテンションが下がる日もありましたね。
そんな中、体重管理グラフを見てみるとジグザグしながらちゃんと下がっているのがわかりました。
私は体重だけアプリで入力してグラフでみるようにしています。
今日はこの点かもしれないけど後でみたら、ただの通過点に過ぎない。
そう思うことで、朝の体重で一喜一憂することが無くなったのです。
今日も、通過点。
体重は天気予報みたいなもの。
それくらいの感覚で捉えると、数字に捉われず毎日楽しく過ごせるようになりました。
1日の大切な始まりを、数字にとらわれてテンションが下がったままスタートするのは嫌ですよね。
朝の体重計で一喜一憂している方には、体重をグラフ管理することをおすすめいたします。
私はこのグラフを見ると「大丈夫!」と元気がでます。
美味しすぎる低糖質チーズケーキ
皆様、お待たせいたしました。
ダイエット中も食べれるスイーツレシピをご紹介いたします。
皆様は、ダイエット中もスイーツが食べれることをご存じでしたか?
トレーナーさんからパルスイートは使ってもいいというハッピー情報を入手しました。
週に一回のトレーニングでは、トレーナーさんの深い知識やアドバイスに触れられる発見の時間でもあります。
トレーニングはやっている時はきついけど、終わった後はスッキリ気持ちがいいです。
そしてトレーナーさんから聞いたダイエットにおすすめのスイーツは、なんとチーズケーキ。
きゃー!!なんと嬉しい。
小麦粉を使わず、チーズや卵を使ったチーズケーキはタンパク質。
(美味し過ぎて食べ過ぎ注意)
私はもうワクワクしながらパルスイーツを使ったチーズケーキのレシピを検索。
すぐに買い物へ行ってきました。
混ぜるだけで簡単にできるチーズケーキを作ります。
早く、作ってみたい。
本当に美味しいのでしょうか?
張り切って、クッキングスタート。
(音声ありショートムービーをご覧ください)
低糖質チーズケーキの材料
クリームチーズ200g
卵2個
バター50g
パルスイート30g
バニラエッセンス
レモン汁
一切れ150〜200Calくらいになるようにカットしていただきましたが、とっても美味しかったです。
パルスイートでしっかり甘みがあり、濃厚なチーズケーキ。
今の私にとっては普通にカフェでいただいたり、ケーキ屋さんで食べるチーズケーキよりも何倍も美味しい。
最近はギリシャヨーグルトやゼロカロリーゼリーで甘さを感じていましたが、久しぶりのこの濃厚な甘さに感動しました。
ダイエットしているのに、美味しいチーズケーキが食べられるなんて幸せですよね。
混ぜるだけで簡単なのでぜひみなさんも作ってみてくださいね。
他にも、トレーナーさんからミルクプリンや純ココアパウダーも利用してオッケーということだったので、色々作ってみたいです。
ダイエット中でも食べることができるスイーツを探すことが今の楽しみになっています。
私は今、できる範囲で食べれるものを探して楽しんでいます。
ダイエットを楽しむ
ダイエットは自分との戦いですが、辛いことばかりではありません。
ダイエット生活は体にも心にもとても健康的であることを感じています。
最近から、スイーツを食べれるようになってからYouTubeで低糖質スイーツの料理動画をみることが癒しになっています。
「こんなものができるんだ」「今度作ってみたいな」など、見ているだけでもワクワクします。
「食べれない」と思うと辛くなるけど、ダイエット中でも工夫して食べれるものがたくさんあることを知ると楽しむ気持ちが出てきました。
ダイエットを楽しむために、私はこれからもそういうワクワクを探しながら続けていきたいと思います。
私は最近、豆腐を使ったスイーツ作りにをしています。
こちらは、絹豆腐にきなことパルスイートをかけたワイルドなきなこもち(風)です。
味は、もちろん豆腐です(笑)
和菓子が食べたいと思った時にやってみたのですが、美味しかったです。
トレーナーさんはちょっと驚いていたようでした(笑)
興味がある方は是非、試してみてください。
きなこ豆腐、結構食べれますよ^^
こちらの動画も是非ご覧ください。
(音声あり、ショートムービーぜひご覧ください)
失敗しても楽しかったのでよしとしましょう。
ただ、単に甘い豆腐みたいなものが出来上がりました(笑)
また、他のスイーツにも挑戦するぞ!
(材料はこちら)
(美味しくない、、、笑)
美味しいスイーツができたら、また皆様にお伝えしますね。
それでは、今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
また、次のブログでお会いしましょう。
これからも応援よろしくお願いいたします。
恩河のダイエットブログシリーズはこちらからご覧いただけます。
①【2022年の抱負】今年は新しい自分に出会いたい!パーソナルトレーニングで15kgダイエットに挑戦します。
②フレイムへ無料体験へ行ってきました!プロの筋トレに体がびっくり酸欠に。ひ弱な自分と向き合った1日
③【フレイムダイエット日記①】1日5回食スタート。質素な食生活を送り大切なことに気がつきました
④【フレイムダイエット日記②】ダイエットの味方。毎日食べちゃう美味しすぎるプロテインバーをご紹介
⑤【フレイムダイエット日記③】食べないダイエットは実は楽だった。食べながら痩せるということ。